2016年5月29日日曜日

Scratchでコンピュータグラフィックス01

Scratchでコンピュータグラフィックス

最近何かと話題のプログラミングツール「Scratch」。
簡単に子供でもプログラムが出来るという事で注目され、現在では外部に接続したロボットなどのマイコンプログラムも出来るようになったりと話題ですが、今回はもっと簡単な内容で「Scratch」を用いた「アルゴリズムを用いたコンピュータグラフィックス」をレクチャーしてみたいと思います。


Scratchの画面(Ver.2)

Scratchは様々な命令が記述されたブロックを組み合わせるような形でプログラミングをするソフトです。
画面右側がプログラムを記述する部分ですが、色々な色のブロックを組み合わせたものがあります。これがプログラム構文です。
様々な命令文は中央に並んでおり、ここから必要な物を右へドラッグしてくっ付けて行きます。
プログラムの結果は左の猫のイラストのある画面で表示されます。
今回はこの猫のイラストにプログラムで様々な命令をして動かしてみたいと思います。


線を描く

実際に画面上に線を引くプログラムを書いてみましょう。
まずは中央の「スクリプト」のところで「イベント」の項目を項目をクリックします。
下に表示されたブロックの中から「緑の旗がクリックされたとき」をマウスでドラッグして右の枠内に置きます。
これは左側のキャラクターが置かれている画面(ステージと言います)の右上にある緑の旗のマークを押すと、これ以下に接続される命令を実行するという「イベント」を表します。
では、画面に絵を描きますので、「スクリプト」の「ペン」から「ペンを下す」というブロックをドラッグして先ほどのブロックの下にくっ付けます。
そうすると、旗のマークがクリックされると絵を描くためにペンを用意するという一連の動作がプログラムできました。
このように「AをすればBをする」というような関係性を構築して行くのです。


では、更にペンの設定、つまり「どのようなペンを使うのか」を指定して行きます。
「スクリプト」の「ペン」から更に以下のように追加します。
「ペンの色を・・・にする」は描画色を選ぶ事ができます。
間の四角の部分をクリックすると、マウスポインタの先にある色をクリックで取る事ができます。(今回は「スクリプト」の「その他」をクリックしました。)
「ペンの太さを・・・にする」はペン先の太さの設定ができます。
数字を変更すれば太くも細くもできます。


更にこのように続けます。
「スクリプト」から「動き」の項目の中の「・・・歩動かす」を追加します。
これは、線を引くとき手にペンを持って「動かす」ようにペン先を移動させてその軌跡を描画するために追加します。
このスクリプトは初期状態ではステージ上の猫のキャラクタに記述されていますので、実行すると猫が現在位置から10歩移動して、その後に線が描かれるという事になります。


最後に以下のように続けます。
「スクリプト」の「制御」の項から「すべてを止める」と指定します。
これで一連の動作を終了して、プログラムを停止する事ができます。
この時にプログラムは終了するのですが、キャラクタの位置は実行後のままですので、繰り返して緑の旗をクリックすると、どんどん右の方向へキャラクタが移動してその後に線が描画されるのが確認できるはずです。

このように「どのような手順で結果を導き出すのか」という事を何らかの形にしたものを「アルゴリズム」と言い、Scratchではブロックの重ね方でその「手順」を作成して行くのです。

2016年5月27日金曜日

近況色々

最近、日曜日の無料相談会を都合で中止したりしておりました。
今週は行います。5/29(日)の10:30~教室でお待ちしております。
教室の運営の詳細はホームページのスケジュールカレンダをご参照ください。

前回のブログアップ以降、だいぶ前に投稿したGIMPのトーンカーブの記事が段々と閲覧数が伸びて行き、現在は完全に逆転して参照ページのトップになっております。
不思議です。なぜにトーンカーブのみ、それも急速に。レベル補正なんかは全然反応ないのに。
何でしょうね、どこかの学校とかで「これ見とけ」とか。あるいはレポートかな?
以前個人でやってたブログでは、前期末辺りに「世界の中心で愛を叫んだけもの」について書いた記事が急激に伸びる事がありましたので。
当ブログにはコメント機能がありますので、よろしければ「レベル補正・トーンカーブの続き早よ」などのご意見を頂ければ、多分頑張りますので。よろしくお願いいたします。

先日、受講されている方の御自宅にマシントラブルのヘルプに行きました。
おそらくと思ってはいましたが、やはりWindows10の自動インストールのトラブルでした。
インストール中に強制終了した為か、ちゃんとインストールできなくなっていたので、クリーンインストールとアプリケーション他の環境復元を行いました。
個人的な意見ですが、Windows10にプリンタやソフトが対応していればアップグレードする方が今後の事を考えると良いと思います。
と言うのも、Windows10以降はMacOSXと同じようにベースシステムは同じで機能の追加や変更などを行うようなアップグレードを行いますので。そういう意味で「最後のWindows」とも呼ばれているようですが。(MacOSXは既に登場してから15年以上このようなアップグレードを繰り返しています)
7から移行しても基本的な操作が同じなので8の時の様な混乱は無いと思いますし...。

で、その作業のお礼としてお菓子やらお酒やら食事を頂いたりしました。
ちゃんとお代は頂いていますので気を使っていただく事もないのですが、心遣いを頂くのはそれはそれで嬉しい事でもあります。
個人レッスンという事で距離感が近いという事もありますが、贈与経済がどうも成立しつつある感じが興味深いというか。
色々ありがとうございます。


最後に、6月のスケジュールも大体決定して更新してあります。
ご確認ください。

2016年5月23日月曜日

梅雨の前の晴れ間ですね

沖縄の方は梅雨入りしたとか。
そろそろこちらもジメジメした天気が続くようになるのでしょうか?
菜畑駅前に紫陽花が咲き始めていました。
同じ株から違う色の花が出来るもんなんですね。

教室の方はGW明けから受講される方が増えておりまして、うれしい限りです。
PCの基本的な操作から動画編集、Youtubeの利用にネットショップ運営サポート、グラフィックツールの使い方など本当に多岐多様なニーズに出来る限りお答えしております。
特にWebサイトのリニューアルのサポートは私としても受注仕事としてやらせてもらって、先日納品しましたが、ここまで対応の幅が広がったんだなと5年間という時間をしみじみと感じております。

どんな小さな事でも対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
ご連絡お待ちしております。

2016年5月10日火曜日

「Windows Live メール 2012」を利用した“Outlook.com”のメール送受信が不可能に(via窓の杜)

「Windows Live メール 2012」を利用した“Outlook.com”のメール送受信が不可能に

Windows Live メールはWindows7に提供されているメールソフトでWindowsLiveMail(旧Hotmail・現Outlook.com)のMicrosoftのフリーメールサービスやその他のメールサービス・RSSを一括で取得できます。
なのでユーザーも多いかと思います。
(OfficeユーザーはOutlookを使用する人も多いかと思いますが)

現在のWindows10はメールアプリが異なるので記事にあるMicrosoftのクラウドサービス「Office365」の影響は受けないようですが、今だなおWindows7を使い続ける方には難儀な問題になりそうです。

WebメールのOutlook.comでメールは継続使用できるものの、メールソフトを使いたいという方はThunderBirdなど別のメールアプリへの移行を考えないといけないでしょうね。