2013年12月30日月曜日

タブレットPC導入しました

昨日のブログで「では良いお年を」と最後の更新のような締めにしてしまっていましたが、本日12/30も更新します。

教室に新しい機材を追加します。
Googleの純正タブレットPC、Nexus7です。
私も愛用している機種で7インチ画面のタブレットの人気モデルです。

今回導入したのは最新の2013年版ではなく2012年版ですが、この旧モデルでも他社の現行機種とほとんど変わらない、場合によっては遥かに上回る性能を持った優れた端末です。

以前から個人的にパソコンに匹敵するレベルでタブレットPCが今後一般的に使われてくるだろうと思っており、いずれ教室でも取り上げなければならないと考えていました。

タブレットの活用法など、ユーザーの方もこれからユーザーになろうかという方もレクチャーいたしますので、お気軽にご相談下さい。

ホビーからビジネスまで実はタブレットはかなり守備範囲の広いコンピュータですよ。

是非!

2013年12月29日日曜日

駅置きチラシ!

明日12/30から1/5の一週間、近鉄生駒駅・一分駅・東生駒駅の3つの駅に当教室のA4判チラシを20部ずつ置いて貰う事になりました
内容は11月の三輪の恵比須市で配布したもののA4判ですので裏面にレタッチに関するちょっとしたコラム(?)と表は教室の案内となっております。
年末年始のお出かけの際に、駅で見かけましたら、是非お取りいただければと思います。
何枚も持って行って、お友達にご紹介などして頂けるともっと嬉しいです。

只今、教室にてブログを更新しておりますが、年末年始は御依頼があれば開講・ご相談可能です。
ただ、12/31~1/2お休みを頂ければと思います。
詳しくはスケジュールをご参照ください。

では、良いお年を。

2013年12月22日日曜日

冬至は終わりで始まりの日

今日は冬至だそうで、世間では柚子湯だとか「ん」の付くものを食べるとかですね。

教室で作業しながら付けていたラジオで聴いたのですが、冬至は最も昼の時間が短くなる日。なので明日からは昼が長くなって行く事になるので、心機一転新しい事を始める為の行事が至るところで行われるとの事。
「ん」の付く食べ物を食べるのも「一番最後の文字」を食べるという意味があるそうです。

日が短くなる→太陽が弱っている→冬至を過ぎる→太陽が復活する

冬至は非常に大きな区切りの日なのですね。

そんな心機一転の時にパソコンの勉強などいかがでしょうか?
只今絶賛生徒募集中です。(うん。こういうオチ。)

2013年12月16日月曜日

年末の買い物

年末になりましたね。いつの間にか。
今週末には12月下旬だなんて、ちょっと信じられない感じですが...。

年末は色々買い出しされる方も多いかと思いますが、私も教室や業務で使用する機材を徐々に購入しております。

本日は、教室で使うものではないのですが、自宅での作業で無くてはならない無線LANのルーターを始め、アプリケーションソフトやプリンタインクなどをまとめ買いしておりました。

特に無線LANは今まで使っていたAirMac Expressよりも高性能なモノに変えましたので、ネットワークの体感速度がやや速くなってそこそこ快適な感じです。

まぁ、新しい機種になれば同価格帯でも性能も上がりますので、当然といえば当然ですが。

またもうちょっと買い物は続きますが、自分への投資ですからね...。
利益が出るかどうかは分かりませんが。(汗

2013年12月13日金曜日

そろそろ再開?

もう12月も上旬が終わり、今年も残り数週間となりましたね。
一年前は教室の運営は始まっておりましたが、2年前はまだ教室自体が準備段階で、12月は部屋を片付ける作業に追われていました。
教室はまだありませんでしたが、当時既にこのブログはスタートしておりまして、今読み返すと色々心情を書き連ねていたようです。(既に忘れてしまっていましたが)

未だ細々とした運営状態ではありますが、色々試行錯誤、または体当たりで頑張っていくしか無いなと思っております。

で、今年の7月から休止している「なんでも相談」ですが、来年からは以前借りていた「たけまるホール」の研修室が改装が完全に終わり、借りる事が出来るようですので、近々再開したいと考えております。

詳しくはまた当ブログやホームページで告知いたしますので、チェックしてみてください。

生駒駅前に今年もイルミネーションが飾られましたね。
もうそんな時期かと思ってしまいました。

2013年12月8日日曜日

8ビットパソコン

最近は出来る限り教室に滞在するべく、不定期ですが火・水曜の夕方と土曜の午後は授業がなくとも教室にいるようにしています。
もちろんこれら以外の日も授業や相談の予約があれば居るのですが。

教室に滞在している間は、直接、教室に受講に関するご相談で来て頂いても問題ないので、お気軽にお問い合わせ頂ければ幸いです。
ただ、必ず居るという訳でもないので、事前に確認の連絡をお願いします。

また、基本的には開講スケジュールに沿って運営しておりますので、是非ご確認下さい。

さて、今日は日曜でしたが、昨日教室に行かなかったので、作業に来ておりました。
ちょっと個人的な事で、今から30年前のパソコンを設置して起動テストしていました。
一番古いものが小学校5年か6年の頃に購入したMSXパソコンなので、30年以上前ですね。
上の画像のモニタに表示されているのはそのMSXパソコンのデモ画面です。
そう、ちゃんとまだ動作しております。
画像にあるのは日本ビクターのMSX規格パソコンのHC-7というキーボード一体型のモデル。
昔はこのキーボードと本体が一体化したデザインは多かったですね。
性能的には低いのですが、使いやすさや価格のお手頃さが特徴的でした。

もう一台その下にあるのがデスクトップ型の富士通FM77AV40。
FMシリーズはずっと昔から続いているんですよ。
これは当時としては画期的な4096色の同時発色が可能でOSを変更すると約26万色まで発色数が拡張できるグラフィック重視型のパソコンでした。
ただ、現在のパソコンは24ビットカラーと呼ばれる約1677万色の発色が可能ですので、当時としては、ですが。
初めてMacintoshでグラフィックをやり始めた時の発色数が3万色程でしたので、それがたった15年程前の話ですので。
コンピューターの進歩は速いです。

暫くは教室にこのまま置いておく予定です。
もし、このような骨董パソコンに興味がありましたら、お越しいただければ動作しているところをお目にかけましょう。